デジタル一眼レフカメラ比較購入ガイド > パナソニック LUMIX G2フォトレビュー
パナソニック LUMIX G2 フォトレビュー

展示会でLUMIX G2に触ってきました。ここでは、LUMIX G2の感想についてレビューしたいと思います。

パナソニック LUMIX G2

LUMIX G2は、今話題のマイクロフォーサーズカメラ。一眼レフからミラーを取り除くことで、軽量化/スリム化を実現しています(詳細については、「マイクロフォーサーズとは?」を参照)。G2の大きな特徴として次の2点が挙げられます。

1)ムービー機能が強化されており、フルタイムオートフォーカスで録画できる
ムービー機能を搭載するカメラが増えてきましたが、まだ焦点合わせを実行できないものや、できても手動でフォーカスしなければ ならない機種も多いです。そんな中、LUMIX G2ではフルタイムでオートフォーカスできます。つまり、動く被写体なんかも難しい操作を行わずとも撮影できます。これなら、ビデオカメラと比べても、遜色なく使用することができます。つまり、これまで写真はカメラ、動画はビデオカメラを使用していたのが、今後はこれ1台で済ますことができるようになります。

2)タッチパネルを搭載しており、タッチ操作で簡単に撮影できる
レンズ交換式カメラでは世界で初めてタッチパネルを搭載したことにより、ピント合わせをタッチ操作で行うことができます。つまり、液晶画面に映し出された被写体をタッチするだけで、その部分にピントを合わせることができます。実際使ってみましたが、視認性に優れており、非常に操作しやすい。自動追尾機能も搭載しているので、子供やペットなど、動きの速い被写体を撮影するときに重宝します。また、被写体にタッチするだけで、シャッターを切ることもできるので、直感的に操作できストレスなく撮影することが可能です。

タッチパネル G2

G2では、コンフォートレッド/ブルー/ブラックの3色が用意されています。

G2 コンフォートブラック

G2 コンフォートブルー

G2 コンフォートレッド

このLUMIXのGシリーズの出だしの頃は、一眼カメラといえば黒が定番だったので、Gシリーズのレッドやブルーはなんとなく違和感を感じたのですが、今では逆に黒だと物足りない感じがしますね。自己主張したい人にはレッドやブルーがお勧めです。

可動式液晶

液晶は3.0型。非常に鮮明なので、視認性は高いです。また、可動式なので、低い位置からや高い位置からでも、被写体を確認しながら撮影することができます。

ファインダー

また、ライブビューファインダーも搭載されています。液晶のライブビュー機能を使用しながらの撮影では、手ぶれが発生しやすいため、そんなときはこのファインダーを見ながら、しっかりとカメラをホールドして撮影するとよいでしょう。このファインダー、以前のモデルは画像が粗く、一般的な一眼レフカメラの光学ファインダーと比べると見づらかったのですが、G2では大幅に改善されていて、ほとんど違和感なく被写体を確認することができました。説明担当者も、「ファインダーが綺麗になったので是非覗いてみてください」と勧めていました。

LUMIX G2フラッシュ

フラッシュを出したところ。

LUMIX G2レビュー

一般的な一眼レフよりもコンパクトなので非常に持ちやすいですね。ホールド感がいいです。

持ってみたところ

片手でも軽々です。

ホールド感

女性が持ってもこんな感じ。手が小さい人でもしっかりホールドできます。

タッチパネル操作 LUMIX G2

タッチ操作を試してみました。これまでカメラの場合、ライブビューでピント合わせをすると結構時間をかかっていたのですが、G2の場合、軽く触るだけで、その部分に即座にピント合わせができるので結構感動です。

G2レビュー

一番すごいなと思ったのが、被写体にタッチしただけで即座にピント合わせを実行した後、シャッターも切ってくれる機能です。大きな液晶で被写体を確認しながら、直感的に操作できるので非常に快適なんですよね。うちでは犬を飼っており、動きが速くてピンボケが発生すること多いのですが、これなら失敗作を少なくすることができそうです。

追尾AF

追尾AFもできるので、一度ピント合わせを実行した被写体が動いても、いちいちピント合わせし直す必要がありません。

タッチパネル

拡大表示したり、再生画像を指でなぞって切り替えたりすることも可能です。

LUMIX G2操作

専用の動画ボタンが用意されているので、咄嗟に動画を撮影したくなった場合でも、いちいちモードを切り替えることなく即座に撮影できるので便利です。また、撮影状況に最適なシーンを自動的に選択してくれるiA機能をオンにするためのボタンも用意されています。

LUMIX G2体験コーナー

会場には、タッチでシャッター試すことのできるコーナーも設けられていました。

体験

もぐらが下から出てきたところをタッチで撮影することができます。

LUMIX G2に実際に触ってみて、その優れた操作性にびっくりしました。このコンパクトなボディで、動画も写真も直感的に撮影できるので、あまりカメラに詳しくなくても、満足できるレベルの動画/写真を撮影できるのではないでしょうか。特にこれまでコンパクトデジカメを使ってきたが、コンパクトデジカメの写真には飽き足らなくなっているけれども、一眼カメラは操作が難しそうと思っている方にお勧めだと思います。

発売日 2010年 4月28日
カラー コンフォートレッド 、コンフォートブルー、コンフォートブラック
※ボディ単体はコンフォートブラックのみ
メーカーサイト
価格.com
  G2 GH1 GH2
発売日 2010年 4月28日 2009年 4月24日 2010年10月29日
画素数 1210万画素 1210万画素 1605万画素
液晶 3.0型 3.0型 3.0型
可動式
タッチパネル
ライブビュー
ライブビュー
ファインダー
重量(本体) 約371g 約385g 約392g
最大連写速度
(約 コマ/秒)
高速H:3.2
高速ライブビューM:2.6
低速ライブビューL:2
高速H:3.5
低速L:2
高速H:5
低速L:2
動画
カラー コンフォートレッド
コンフォートブラック
コンフォートブルー
コンフォートレッド
コンフォートブラック
コンフォートゴールド
ブラック
シルバー
スペック一覧
一目で比較できるスペック一覧
メーカー別一覧はこちら
スペック一覧へ
メーカー別一覧はこちら