ニコン デジタル一眼レフカメラ 製品一覧
ここでは、ニコンの現行一眼レフモデルをまとめています。
ニコン初心者向けモデル
ニコンの初心者向けの最新モデルは、Dx500シリーズ。現時点ではD5500が用意されています。
1世代前のモデルとしてDx300シリーズが提供されており、D3300とD5300の2つのモデルが用意されています。
詳しくは、ニコン一眼レフスペック一覧を参照してきただきたいのですが、D5300の方が上位モデルで、バリアングル液晶を搭載しており、WiFiに対応しています。一方のD3300は460gという軽さが魅力。
Dx200シリーズは、Dx300シリーズの1世代前のモデル。画像処理エンジンが旧タイプですが、コストパフォーマンスの高さが魅力です(初心者向けモデルスペック一覧)。
ニコン中級者向けモデル
中級者向けモデルにはD7100とD7200が位置づけられています。両モデルとも
防塵防滴性能を備えており、高い堅牢性を確保しているほか、最高7コマ/秒の高速連写機能も搭載しています(中級者向けモデルスペック一覧)。
D7100の後継モデルとなるD7200では、画像処理エンジンがEXPEED 4に刷新されたほか、常用感度が100〜25600に拡大。さらにWiFi/NFCにも対応しており、スマホとの連携が可能となりました。
[スポンサーリンク]
ニコン初心者向けモデル
|
バリアングル液晶を搭載した一眼レフとしては世界最小・最軽量を実現したコンパクトモデル
発売日:2015年 2月
  
ニコン D5500 最安値情報
|
|
さらなる軽量化を果たしたエントリーモデル
発売日:2014年2月6日
  
|
|
バリアングル液晶を搭載したWiFi対応エントリー一眼レフ
発売日:2013年11月中旬
  
|
ニコン中級者向けモデル
|
連写性能やAF性能を高めたミドルクラス一眼レフ
2015年 3月
|
|
小型・軽量ボディを実現したハイミドルモデル
2013年 3月
  
|
ニコン上級者向けモデル
|
繊細な質感描写を実現するフルサイズモデル
発売日:2013年10月19日
|
|
防塵防滴ボディのハイエンドフルサイズモデル
発売日:2014年9月25日
|
|
ニコン史上最高画質を実現するフルサイズモデル
発売日:2014年7月中旬
|
|
優れた携行性を実現しつつ高画質な写真を撮影できる上級者向けモデル
発売日:2013年11月28日
【ニコンDfレビュー】
CP+2014でニコンDfに触ってきました。詳しくは、「ニコンDfレビュー」をクリック。
 
|
|
高度なAF性能、高い描写力など、プロフェッショナルを満足させるニコンフラッグシップ機
発売日:2014年3月6日
|
|
高い解像度、繊細な質感描写を実現するニコンフラッグシップ機
発売日:2012年 3月15日
|
他社メーカーのデジタル一眼レフカメラのラインアップ
各デジタル一眼カメラメーカーの特徴、製品ラインアップについて説明します。
ミラーレスカメラの特徴
ミラーレスカメラの特徴をメーカー別にまとめています。詳しくは、下記リンクをクリックしてください。
|