オリンパスOM-D E-M10レビュー:コンパクトなプレミアムミラーレスカメラ
オリンパスのプレミアムミラーレスカメラシリーズOM-DシリーズのエントリーモデルE-M10が発表になったので、オリンパスショールームで触ってきました!
OM-Dシリーズとして、E-M10の他にE-M1、E-M5が用意されています。
E-M5は、OM-Dシリーズで最初に発売されたモデル。中央上部に軍艦部を備えた、クラシカルなスタイルに、当時ハイエンドの性能を詰め込んだオリンパスミラーレスフラッグシップ機として高い人気を博しました。当時は、ミラーレスといえば、どちらかというと、初心者向けというイメージが強かったのですが、このE-M5を投入した頃から、ハイアマチュア向けでもミラーレスは売れるんだ、ということで、この層を狙ったモデルが相次いで登場するようになっています。
そして、昨年秋、E-M5の後継モデルとしてE-M1が登場。E-M1では位相差AFを使えるようになったので、動きの速い被写体も追従できるようになりました。またEVFの見やすさも向上しています。
そして今回登場したE-M10は、E-M5/M1のデザインを踏襲しつつ、軽さを追求したエントリーモデル。E-M5/M1は高性能ですが、その分価格高め。よりコンパクトでコストパフォーマンスに優れたモデルを、ということでこのE-M10が投入されました。
OM-D E-M10 |
OM-D E-M5 |
OM-D E-M1 |
|
![]() |
![]() |
||
OM-Dシリーズのエントリーモデル。 | 高精細なEVFを搭載し、世界で初めて5軸対応手ぶれ補正を実現したモデル | OM-Dシリーズのハイエンドモデル。E-M5の後継モデルにあたります。 | |
発売日 | 2014/2 | 2012/3 | 2013/10 |
カラー | ブラック シルバー |
ブラック シルバー |
ブラック |
センサー 有効画素数 |
1605万 | 1605万 | 1628万 |
液晶 | 3.0型 | 3.0型 | 3.0型 |
可動式液晶 | ○ | ○ | ○ |
ライブビュー ファインダー |
○ | ○ | ○ |
内蔵 フラッシュ |
○ | - | - |
防塵・防滴 | - | ○ | ○ |
重量 (本体のみ) |
約350g | 約373g | 約443g |
レビュー![]() |
|||
最安値をチェック! | OM-D E-M10 |
OM-D E-M5 |
OM-D E-M1 |
[スポンサーリンク]
担当者の方に話を聞くと、画質の点ではE-M1とE-M10はほとんど遜色ないレベルだとのこと。E-M5は2年前のモデルなので、この2つのモデルと比べるとちょっと画質は落ちるそうです。
あとE-M10はコンパクトながらフラッシュを内蔵。初めてミラーレスを購入する層に受け入れられやすくしています。ただし、上位モデルのE-M5/M1は防塵防滴ボディを採用していますが、E-M10は防塵防滴仕様にはなっていません。
オリンパスショールームにお邪魔したのは平日だったので、待つことなくすぐに触ることができました。
でも「混んでいるときは5分程度でお願いします」という表示があったので、土日とかは混むんでしょうね。
展示されていたOM-D E-M10は2台。シルバーとブラックの2色が用意されています。
やっぱり、このスタイルだとシルバーが格好いいですね。かつてのフィルムカメラを思い出して、ちょっとわくわくしてしまいます。
すごくコンパクトで持ちやすい。
「標準レンズ装着時で、小型一眼レフのボディーのみとほぼ同じサイズ」とのこと。確かに軽い!
質感がすごく高いので持ち歩くのが楽しいかも。 他の人にも自慢できそうだな~
こちらはブラックモデル。落ち着いた仕様になっています。
操作性はすごくいいですね。
コンパクトですが、非常に持ちやすいし、シャッターボタンも押しやすいです。
液晶は3インチパネルを搭載。非常に精細感が高く、綺麗に表示されます。
EVFも搭載。ファインダーをのぞくとそんなににじみはないですが、隣に置いてあった上級モデルのE-M1と比べると、視野角/精細感の面ではE-M1のEVFが大きく上回っています。このあたり、E-M10はエントリーモデルだから仕方ないのかな。
ただ、見づらいかというとそうではなく、あくまでE-M1と比べてのこと。まあ、E-M1のファインダーが良すぎるんでしょう。
液晶はチルト式を採用。低い位置からでも、高い位置からでも、画角を確認しながら撮影できます。
AFも高速でイライラさせられることはありませんでした。
以上、E-M10に触ってみた感想でした。まとめると次のとおり。
・OM-Dシリーズのエントリー向けモデル。最もコストパフォーマンスに優れる
・質感の高いデザインを採用しており、持っていて満足感を得られる
コンパクトなボディで気軽に持ち運べる、優れたスタイルの高性能カメラを探している方にオススメです。
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ | |
Amazon![]() |
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット | ![]() |
Amazon![]() |
|
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ |
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット | |
Amazon![]() |
|
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ(シルバー)+ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R(ブラック) |
コメント & トラックバック
コメント