![]() ![]() ![]() 一眼レフレビュー
ミラーレスレビュー
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一眼レフ(対象者別一覧)
一眼レフ(メーカー別一覧)
ミラーレス
![]() ![]() キヤノン(一眼レフ)
EOS-1D X EOS 5D MarkIII
EOS 6D EOS 7D EOS 70D EOS 60D EOS 8000D EOS Kiss X8i EOS Kiss X7 EOS KissX7i EOS Kiss X70 旧製品
EOS 5D MarkII EOS 50D EOS Kiss X6i EOS Kiss X4
EOS Kiss X5 EOS Kiss X50 EOS Kiss X3 EOS Kiss X2 EOS Kiss F EOS 40D キヤノンレンズ一覧
キヤノン(ミラーレス)
![]() ![]() キヤノンレンズ
ニコンレンズ
オートフォーカスDXフォーマット用
オートフォーカスFXフォーマット用
マニュアル FXフォーマット用
レンズ交換式アドバンストカメラ用
オリンパスレンズ
FourThirds規用
MicroFourThirds規格用
パナソニックレンズ
MicroFourThirds規用
ソニーレンズ
Aマウント(αシリーズ)
Eマウント(NEXシリーズ)
ペンタックスレンズ
Qシリーズ
![]() ![]() 基本用語
撮影モード
購入時にチェックするポイント
![]() ![]()
![]() ![]() |
![]()
手ぶれ補正|購入時にチェックするポイント
![]() 手ぶれ補正機能とは
手ぶれ補正機能とは、その名のとおり、撮影時に発生しやすい手ぶれを補正してくれる機能です。 手ぶれ補正機能があるのとないのとでは、写真の出来映えに大きな差が出ます。 手ぶれ補正機能がついていると、多少暗いシーンでも、手ぶれ発生させることなく撮影できるので重宝します。 ボディ内手ぶれ補正とレンズ手ぶれ補正
デジタル一眼レフでは、手ぶれ補正機構としてボディ内手ぶれ補正とレンズ手ぶれ補正の2つがあります。 ボディ内手ぶれ補正は、カメラ本体に手ぶれ補正機能を搭載しているため、レンズを交換しても手ぶれ補正機能を使用することができます。 一方でレンズ手ぶれ補正の場合、レンズに補正機能を搭載しているため、別の補正機能なしのレンズに交換してしまうと、手ぶれ補正機能を使用できなくなってしまいます(カメラ本体に手ぶれ補正がない場合)。 撮影時には、意外と手ぶれが発生してしまうため、できるだけボディ内手ぶれ補正機能を搭載したモデルを選択するとよいでしょう。
|
|