ニコン D3300 
 |
有効2416万画素を実現したエントリーモデル
ニコン一眼レフカメラのローエンドに位置づけられるエントリーモデル。高感度画質にこだわったほか、さらなる軽量化も図っています。
|

D3300は、ニコン一眼レフのローエンドモデル。しかし、性能面では上位モデルのD5300と遜色ありません。
【初心者向けでD3300よりも上位のD5300との比較】
|
初心者向け |
初心者向け |
メーカー名 |
ニコン |
ニコン |
モデル名 |
D3300 |
D5300 |
|
 |
 |
発売日 |
2014年2月 |
2013年11月 |
センサー |
ニコンDXフォーマット
(APS-C) |
ニコンDXフォーマット
(APS-C) |
カラー |
ブラック/レッド |
ブラック/レッド/グレー |
有効画素数 |
2416万 |
2416万 |
画像処理エンジン |
EXPEED 4 |
EXPEED 4 |
常用ISO感度 |
100〜12800 |
100〜12800 |
連続撮影速度 |
最高約5コマ/秒 |
最高約5コマ/秒 |
フォーカスポイント |
11点 |
39点 |
液晶モニタ
(大きさ/ドット数) |
3型/92万ドット |
3.2型/104万ドット |
可動式液晶 |
- |
バリアングル式 |
タッチパネル |
- |
- |
ファインダー視野率/倍率 |
95%/0.85倍 |
95%/0.82倍 |
動画撮影機能 |
フルHD
(1920×1080) |
フルHD
(1920×1080) |
撮影可能枚数 |
700コマ |
600コマ |
WiFi |
- |
○ |
防塵防滴 |
- |
- |
使用メディア |
SD/SDHC/SDXC
|
SD/SDHC/SDXC |
大きさ
(幅×高さ×奥行きmm) |
124
×
98
×
75.5 |
125
×
98
×
76 |
重量
(メモリ、バッテリ含む) |
460g |
530g |
初めて一眼レフを購入しようと考えている人にオススメの仕上がりになっています。

[スポンサーリンク]


ニコン D3300のここが○!
ここが○!
- 有効画素数2416万。エントリーマシンとしては十分な画質を提供します。
- 画像処理エンジンに最新世代のEXPEED 4を搭載。
- ブラックとレッドの2色展開。一眼レフとしては珍しく、ブラックのほかにレッドも用意。自己主張したい方はレッドがオススメです。
- コンパクトで軽量。エントリーモデルなので軽量コンパクトなボディを採用しています。
ここが×!
- 液晶は固定式のため動かせない。
- WiFiには非対応。
- 上位モデル(D5300)と比べてフォーカスポイントが少ないため、ピントの精度が劣る
ニコン D3300の最安値を比較
ニコン D3300を購入するなら最安値をチェックしよう!
D3300 ダブルズームキット |
 |
Amazon 楽天 Yahoo! 価格.com
|
レンズ:AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II、AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED |
仕様 |
画素数 |
2416万 |
AF焦点 |
11 |
液晶 |
3型 |
バリアングル液晶 |
× |
重量(バッテリーおよびSDメモリカード含む) |
460g |
WiFi |
- |
メディア |
SD |
|