![]()
液晶画面で注意すべき点は?
![]() 液晶の大きさをチェック
まず液晶の大きさをチェックします。大きければ大きいほど視認性が高まりますが、その分デメリットも出てきますので、優先順位を付ける必要があります(参照「液晶画面は大きい方がいいの?」)。 画素数
液晶の大きさだけでなく画素数にも注意する必要があります。つまり、その液晶がいくつの画素で構成されているのか、ということを確認する必要があります。同じ液晶の場合、画素数が多くなればなるほど、精細に表示することができます。 視野角
また視野角も重要です。視野角とは、斜め方向から見た場合に、どのくらいの角度から液晶の画像を確認できるかを表した数値です。ライブビュー機能を使用して撮影する場合、比較的ローアングルやハイアングルからの撮影もしやすいのですが、視野角が狭いと、液晶に何が映っているのか確認できないことがあります。カタログの数値だけを当てにせず、是非、店頭で実機を触って視野角を確認するようにしてください。 明るい環境下での視認性
また明るい環境でどのくらい液晶の画像を確認できるのかもチェックしたいところです。暗い環境で液晶を見ている場合には問題ないのですが、明るい環境になると途端に液晶が見にくくなります。これはどんな液晶にでも言えることですが、メーカーによっては特殊なコーティングを行ったり、コントラストを高めたりして、明るい環境でも見やすくするよう努力しているところもありますので、外で撮影する機会が多いのであれば確認が必要でしょう。 液晶は傷つきやすい
また液晶部分は傷がつきやすく、一旦傷がついてしまうとその後の操作性に大きく影響してしまうので、保護のためのコーティングが施されているかどうかもチェックするとよいでしょう。 QA 基礎編
|
|